男木島、未来の教育プロジェクト
  • ホーム
  • 発足の経緯と目的
  • 今後の予定と活動案
  • これまでの活動
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • EnglishEnglish
  • ホーム
  • 発足の経緯と目的
  • 今後の予定と活動案
  • これまでの活動
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • EnglishEnglish

お知らせ

続きを読む

1月29日(日)「あったか芋煮を食べて森で遊ぼう会」開催のお知らせ

1月29日(日)に男木島で芋煮会と森遊びのイベントを開催します! お昼は焚き火で炊いた芋煮でほっかほ...
2023年1月6日marime
続きを読む

11月23日(祝)「あったか芋煮を食べて森で遊ぼう会」開催のお知らせ

来る11月23日(水・祝)に男木島で芋煮会と森遊びのイベントを開催します! お昼は焚き火で炊いた芋煮...
2022年11月16日kogumari
続きを読む

「秋だよ!刈りたての草を眺めながら、ほくほく焼き芋大会」イベント開催のお知らせ(10/10)

来る10月10日(月・祝)に男木島で草刈り、焼き芋イベントを開催します。 男木島の家並みの中にある雑...
2022年10月3日kogumari
続きを読む

「あこがれの空の下〜教科書のない小学校の一年〜」上映会を開催しました

先日、7月22・23日に映画「あこがれの空の下〜教科書のない小学校の一年〜」の上映会を開催いたしまし...
2022年7月26日kogumari
続きを読む

7月22日〜24日、映画上映会と男木島暮らし体験ができます

7月22−23日の両日に「あこがれの空の下〜教科書のない小学校の一年〜」の映画上映会を男木島で開催し...
2022年7月6日kogumari
続きを読む

子どもも楽しめる瀬戸内国際芸術祭「男木島キッズフェスティバル」開催(8/9, 8/28)

「子供も楽しめる瀬戸内国際芸術祭」をテーマに活動してきた、男木小中学校の子どもたち。おおよそ2ヶ月の...
2022年6月27日kogumari
続きを読む

映画「あこがれの空の下〜教科書のない小学校の一年〜」の上映会開催のお知らせ(7月22・23日・男木島)

みらプロメンバーでもある、たまちゃんこと、須田珠恵さんの企画で、今回、東京の和光小学校を舞台した教育...
2022年6月23日kogumari
続きを読む

オンラインワークショップ「プロジェクト型学習の新プロジェクト企画を一緒に考えてみよう!」を開催

先日、みらプロ初めてのオンラインワークショップ「プロジェクト型学習の新プロジェクト企画を一緒に考えて...
2021年6月1日kogumari
男木島、未来の教育プロジェクト
続きを読む

活動再開にあたり新型コロナウイルス対策について

「男木島、未来の教育プロジェクト」(通称みらプロ)は、新型コロナウイルスにおける自粛に伴い、男木島に...
2020年7月21日kogumari
続きを読む

大人の勉強会「コーチングの基本を学ぶ会」を開きました

みらプロのメンバーが集まって、大人向けの勉強会「コーチングの基本を学ぶ会」を開きました。 みらプロの...
2020年7月21日kogumari
男木島、未来の教育プロジェクト
続きを読む

毎日新聞で記事が掲載されました(3/27)

毎日新聞に取材いただき、3月27日の新聞で記事が掲載されました。オンライン版でも読むことができます。...
2020年3月27日kogumari
続きを読む

毎日新聞に掲載/Mainichi Shimbun interview

毎日新聞で記事が掲載されました 毎日新聞で取材いただき、毎日新聞の1月17日(朝刊)に記事が掲載され...
2020年1月18日kogumari

投稿ナビゲーション

1 2 次のページ

「男木島、未来の教育プロジェクト」への取材等はお問い合わせください

お問い合わせ

未来の教育を考える男木島保護者の会

jaJapanese
en_USEnglish jaJapanese