男木島、未来の教育プロジェクト

  • ホーム
  • 発足の経緯と目的
  • 今後の予定と活動案
  • これまでの活動
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • EnglishEnglish
  • ホーム
  • 発足の経緯と目的
  • 今後の予定と活動案
  • これまでの活動
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • EnglishEnglish

BLOG

続きを読む

1月29日(日)「あったか芋煮を食べて森で遊ぼう会」開催のお知らせ

1月29日(日)に男木島で芋煮会と森遊びのイベントを開催します! お昼は焚き火で炊いた芋煮でほっかほ...
2023年1月6日お知らせmarime
続きを読む

11月23日(祝)「あったか芋煮を食べて森で遊ぼう会」開催のお知らせ

来る11月23日(水・祝)に男木島で芋煮会と森遊びのイベントを開催します! お昼は焚き火で炊いた芋煮...
2022年11月16日お知らせkogumari
続きを読む

男木小・中学校について校長先生へインタビュー

井村校長先生に学校について、子どもたちの様子などいろいろ気になることを聞いてみました! 男木小・中学...
2022年10月17日Schoolkogumari
続きを読む

「秋だよ!刈りたての草を眺めながら、ほくほく焼き芋大会」イベント開催のお知らせ(10/10)

来る10月10日(月・祝)に男木島で草刈り、焼き芋イベントを開催します。 男木島の家並みの中にある雑...
2022年10月3日お知らせkogumari
続きを読む

男木小中学校の体験入学について

男木島、未来の教育プロジェクトでは、学校、地域と共により良い教育の形を求めて活動しています。今回は、...
2022年8月2日Schoolkogumari
続きを読む

「あこがれの空の下〜教科書のない小学校の一年〜」上映会を開催しました

先日、7月22・23日に映画「あこがれの空の下〜教科書のない小学校の一年〜」の上映会を開催いたしまし...
2022年7月26日お知らせkogumari
続きを読む

7月22日〜24日、映画上映会と男木島暮らし体験ができます

7月22−23日の両日に「あこがれの空の下〜教科書のない小学校の一年〜」の映画上映会を男木島で開催し...
2022年7月6日お知らせkogumari
続きを読む

子どもも楽しめる瀬戸内国際芸術祭「男木島キッズフェスティバル」開催(8/9, 8/28)

「子供も楽しめる瀬戸内国際芸術祭」をテーマに活動してきた、男木小中学校の子どもたち。おおよそ2ヶ月の...
2022年6月27日お知らせkogumari
続きを読む

映画「あこがれの空の下〜教科書のない小学校の一年〜」の上映会開催のお知らせ(7月22・23日・男木島)

みらプロメンバーでもある、たまちゃんこと、須田珠恵さんの企画で、今回、東京の和光小学校を舞台した教育...
2022年6月23日お知らせkogumari
続きを読む

瀬戸内国際芸術祭をテーマにした、プロジェクト学習が始まりました。

新年度から新しいテーマでの総合学習の時間が始まりました。今年度は、男木島も一つの舞台となっているトリ...
2022年4月19日Schoolkogumari
続きを読む

河田祥司先生を招いて、学校と合同研修会を開催しました

先日、高松市総合教育センターの河田祥司先生をお招きし、学校の先生方とみらプロで合同研修会を開催しまし...
2022年3月14日Schoolkogumari
続きを読む

学校と最上位目標のすりあわせをしました

先日、学校とみらプロメンバーで、総合の授業で行われているプロジェクト学習における、最上位目標について...
2021年8月16日Schoolkogumari

投稿ナビゲーション

1 2 … 5 次のページ

「男木島、未来の教育プロジェクト」への取材等はお問い合わせください

お問い合わせ

未来の教育を考える男木島保護者の会

jaJapanese
en_USEnglish jaJapanese